2009年07月31日

コットンの枯れ方

こんにちはオーガニックコットンです。

有機土壌作りに欠かせない堆肥について説明除草・害虫駆除について説明したのですが、本日は綿の枯れ方の違いについて説明します。

一般的な綿は大量生産の為に綿の実がはじける8月頃に刈り取り行う為。
葉や茎の部分に葉緑素が残っているおり、そのまま刈り取ると白い綿の表面に緑のシミが付きます。
但しコットンのランクが下がるのを防ぐために枯葉剤などを空中散布し、人工的に葉や茎を枯らして刈り取ったりします。


若い時に刈り取ると高く綿が売れないので枯葉剤(ダイオキシン)を散布して人工的に枯れさせているんです。

何故若い時に刈り取るのかと言うとコスト的に早く生産したい為なんです。

オーガニックコットンはと言うと
自然にかれるまで待ち刈り取りは、茎や葉が自然に枯れる11月に収穫します。

とても根気とコストがかかるのですが本当によい物を提供したいと言う思いと、これ以上地球環境を崩してはいけないと言う思いが詰まったコットンがオーガニックコットンなんです


特に抗がん剤治療されている方・アトピー等で肌が弱い方には、健常者では分からないチョッとの刺激でもきついのです。
このような昔からの手法で作られた有機綿(オーガニックコットン)をオススメいたします。


詳しくは医療用帽子はこちらをクリックして下さい。

これからも色々とご紹介して行きますので宜しく御願い致します。

熊本県熊本市下通1-5-14
大宝堂ビル301
TEL&FAX096-325-2133
shop@tendre.org/



にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 健康ブログ セルフケアへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
オーガニック 有機綿 無農薬 優しい 抗がん剤 脱毛 医療用 帽子 アトピー 肌が弱い かゆい オーガニックコットン 低農薬  


Posted by オーガニックコットン at 13:00Comments(2)有機土壌

2009年07月30日

除草作業・害虫駆除

こんいちはオーガニックコットンです。

昨日は有機土壌作りに欠かせない堆肥について説明したのですが、今日は除草・害虫駆除についてです。

一般的に売られているコットンは大量生産の為、除草剤と害虫駆除の殺虫剤を散布し一気に除草・害虫駆除作業をします。



オーガニックコットンの場合は
●除草剤・殺虫剤の代わりに人による除草作業と害虫駆除


●農薬の代わりに、天敵昆虫(てんとう虫、トンボ、クモ)を使う害虫駆除


虫が嫌う植物(ニーム、にんにく、唐辛子)で防ぎ、糖分の豊富な植物を畑の周りに埋めて虫をおびき寄せコットンから自然に離れるようにした除草作業



人が手で除草し害虫を駆除すのにも限界があるので昔からやっていた手法で除草・害虫駆除でおこなっています。

自然にも・人にも優しい除草・害虫作業なんです。


特に抗がん剤治療されている方・アトピー等で肌が弱い方には、健常者では分からないチョッとの刺激でもきついのです。
このような昔からの手法で作られた有機綿(オーガニックコットン)をオススメいたします。


詳しくは医療用帽子はこちらをクリックして下さい。

これからも色々とご紹介して行きますので宜しく御願い致します。

熊本県熊本市下通1-5-14
大宝堂ビル301
TEL&FAX096-325-2133
shop@tendre.org/



にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 健康ブログ セルフケアへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
オーガニック 有機綿 無農薬 優しい 抗がん剤 脱毛 医療用 帽子 アトピー 肌が弱い かゆい オーガニックコットン 低農薬  


Posted by オーガニックコットン at 13:00Comments(2)有機土壌

2009年07月29日

有機土壌の堆肥作り

こんいにちはオーガニックコットンです。

オーガニックコットンを作るには・・・
まずオーガニックコットンを作る為の土壌は有機土壌を作らなくてはいけません。

有機土壌とは3年間は農薬を使わない土地を用意を用意し栽培しています。
土壌本来の力を維持するため堆肥作りがもっとも重視されます。

堆肥は、ほとんどが牛等の糞・落ち葉等を使って出来た物を使います。



化学肥料とは違い有機肥料だけで作るのは時間も根気も要りますがこれが自然そのもののやり方であり、自然にも人にも優しい環境作りが大切なんです。

牛糞って聞くと危ないイメージがありますが、有機土壌で飼っている牛は、科学薬品(構成物)を食べていないので安心・安全な牛糞なんです。
牛にも安心したライフスタイルなんです。



従来の綿(一般的に販売されているコットン)はどうかというと
土地に以前からの化学肥料が入ったままであり、肥料も化学薬品を使って、大量生産の為に成長などを高める効果の薬品も使っています。




特に抗がん剤治療されている方・アトピー等で肌が弱い方には、健常者では分からないチョッとの刺激でもきついのです。
このような有機土壌で作られた綿(オーガニックコットン)をオススメいたします。


詳しくは医療用帽子はこちらをクリックして下さい。

これからも色々とご紹介して行きますので宜しく御願い致します。

熊本県熊本市下通1-5-14
大宝堂ビル301
TEL&FAX096-325-2133
shop@tendre.org/



にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 健康ブログ セルフケアへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
オーガニック 有機綿 無農薬 優しい 抗がん剤 脱毛 医療用 帽子 アトピー 肌が弱い かゆい オーガニックコットン 低農薬  


Posted by オーガニックコットン at 15:39Comments(0)有機土壌

2009年07月28日

はじめまして

こんにちはMATSUNOです。

当店は抗がん剤治療等で脱毛した方々を対象にした医療用帽子を販売しています。
特に生地にはこだわってオーガニックコットンのみを使用しており、縫製の糸にまでオーガニックコットンを使っています。
デザインもいかにも医療用と言うものではなく普通に健常者でもかぶっていただいています。

特にお勧めなのがこのインドアネットシャロットです。
就寝・室内用には最適な肌さわりと通気性







詳しくは医療用帽子はこちらをクリックして下さい。

これからも色々とご紹介して行きますので宜しく御願い致します。

熊本県熊本市下通1-5-14
大宝堂ビル301
TEL&FAX096-325-2133
shop@tendre.org/


にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
にほんブログ村
にほんブログ村 健康ブログ セルフケアへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
オーガニック 有機綿 無農薬 優しい 抗がん剤 脱毛 医療用 帽子 アトピー 肌が弱い かゆい オーガニックコットン 低農薬  


Posted by オーガニックコットン at 19:51Comments(4)店舗説明