2009年08月24日
ディズニーネイチャー/フラミンゴに隠された地球の秘密
こんにちはオーガニックコットンです。
映画がとても好きなんですが最近の映画ときたらストーリーなんか関係なくCGに力入れ過ぎで全く面白くない!
最近はドキュメンタリー映画がメチャクチャ面白い!
カメラの技術が進んで今までに無かったような映像がみれる。
そんなドキュメンタリー映画で今回の映画は、ディズニーが1948年~60年にかけて計13本の自然ドキュメンタリー映画を製作、そのうち“A True-Life Adventure”(自然と冒険記録映画)シリーズの『砂漠は生きている』を含む11本でアカデミー賞を受賞した。ウォルトの死とともに、ディズニーの自然ドキュメンタリー映画の製作は途絶えていたが、2004年に共同製作した『皇帝ペンギン』が世界的なヒットを記録したことが後押しとなり、2008年にウォルトの精神を継承した自然をテーマとする新たな映画レーベル、≪ディズニーネイチャー≫が誕生させた第1弾の作品です。
アメリカ公開時の予告編を見てだけでも素晴らしい映像ですよ!!!
見たい方は続きを読むをクリック

2009年8月28日より全国公開(熊本公開未定・・・
)のドキュメンタリー映画
どうして熊本は素晴らしいドキュメンタリー映画を公開しないのかな?
公開しても1週間だけだったり・・・
特に熊本のシネコンはCGをメチャクチャ使った映画は大好き!!!
『ディズニーネイチャー/フラミンゴに隠された地球の秘密』。
The Crimson Wing:Mystery Of The Flamingos

舞台はアフリカ・タンザニア北部のナトロン湖──
想像を絶するほどドラマティックに姿を変えるこの湖は、水中の微生物が繁殖する頃、真っ赤な炎の湖と化す。

乾季には湖が干上がり、雨季にはまた湖は再生する。
その湖水は毒性の強いソーダ塩のため、ほとんどの生物は生きることができない。

だが、この死の湖で生命を育む奇跡の野生生物がいる。
雨季に毎年飛来する、150万羽ものフラミンゴたちだ。

彼らは突如としてこの湖を覆い尽くし、やがて魔法のように忽然と姿を消す・・・
隠された地球の秘密があるらしい・・・
続きを読む
映画がとても好きなんですが最近の映画ときたらストーリーなんか関係なくCGに力入れ過ぎで全く面白くない!
最近はドキュメンタリー映画がメチャクチャ面白い!
カメラの技術が進んで今までに無かったような映像がみれる。
そんなドキュメンタリー映画で今回の映画は、ディズニーが1948年~60年にかけて計13本の自然ドキュメンタリー映画を製作、そのうち“A True-Life Adventure”(自然と冒険記録映画)シリーズの『砂漠は生きている』を含む11本でアカデミー賞を受賞した。ウォルトの死とともに、ディズニーの自然ドキュメンタリー映画の製作は途絶えていたが、2004年に共同製作した『皇帝ペンギン』が世界的なヒットを記録したことが後押しとなり、2008年にウォルトの精神を継承した自然をテーマとする新たな映画レーベル、≪ディズニーネイチャー≫が誕生させた第1弾の作品です。
アメリカ公開時の予告編を見てだけでも素晴らしい映像ですよ!!!
見たい方は続きを読むをクリック

2009年8月28日より全国公開(熊本公開未定・・・

どうして熊本は素晴らしいドキュメンタリー映画を公開しないのかな?
公開しても1週間だけだったり・・・
特に熊本のシネコンはCGをメチャクチャ使った映画は大好き!!!
『ディズニーネイチャー/フラミンゴに隠された地球の秘密』。
The Crimson Wing:Mystery Of The Flamingos

舞台はアフリカ・タンザニア北部のナトロン湖──
想像を絶するほどドラマティックに姿を変えるこの湖は、水中の微生物が繁殖する頃、真っ赤な炎の湖と化す。

乾季には湖が干上がり、雨季にはまた湖は再生する。
その湖水は毒性の強いソーダ塩のため、ほとんどの生物は生きることができない。

だが、この死の湖で生命を育む奇跡の野生生物がいる。
雨季に毎年飛来する、150万羽ものフラミンゴたちだ。

彼らは突如としてこの湖を覆い尽くし、やがて魔法のように忽然と姿を消す・・・
隠された地球の秘密があるらしい・・・
続きを読む